テクノロジー

がんばれ Samsung(何?

「ハードディスクは死なず」、SeagateがSamsungに反論 Seagateが反論するのは当然なんだけれど、一部の用途でHDDからフラッシュに切り替えられるのは避けられないでしょう。 また、HDDが無くなるとは現時点では考えにくい。 > Samsungは、間もなく立ち上げ…

米粒大のリレー

米粒大のリレー、松下電工がMEMSで製品化 小さいのぉー もう少し電流が流せるか、もう少し高周波まで使えるといいんだけどな。 コメント

光ヒューズ

光ファイバーに異常信号流れると自動切断――物材機構が新技術 面白いねぇ。 今までは光機器の保護ってどうしていたんだろう? コメント

光ヒューズ

光ファイバーに異常信号流れると自動切断――物材機構が新技術 面白いねぇ。 今までは光機器の保護ってどうしていたんだろう? コメント

マイクロプロセサのネットワーク性能

マイクロプロセサのネットワーク性能を見極める この記事は面白そうなので後で読んでおこう。 コメント

インクジェットによる超薄型多層回路基板の試作

世界初、インクジェットによる超薄型多層回路基板の試作に成功 <インクジェット工業応用技術による回路基板製造の実現に目処付け> へぇ〜、画期的だね。 コスト面はどうなんだろう? コメント

次世代光ディスクのコーデックはどうなる?

まだ、読んでないけどとりあえずメモ。 次世代光ディスクはH.264/AVCですかねぇ。 記録時間はかなりながくなりそうだけど。 後で読もう。 「H.264/AVC改良版」で動き出すか? 次世代光ディスク情勢 コメント

USB2.0設計の基礎知識

設計の基本は仕様の理解 ――高速シリアル通信を実現するために知っておくべき最低限の知識 勉強になるのぉ(^^) コメント

ユビキタス・ハードディスク

ハードディスクを“ユビキタス”に、日立製作所が研究を推進 日立はIBMのハードディスク事業を買収して何とかして事業を拡大しようとしているのかな。 ユビキタスなストレージというと真っ先に頭に浮かぶのはフラッシュメモリの 応用なんだけど、日立さんはそ…

プラスチックメモリかぁ

「安価で大容量」を約束するプラスチックメモリ うゎ、想像もつかん。 使い道はOne Time ROM ですか。 電子出版向きなんですね。 コメント

低価格PC「ラヴマシーンズ」 29,800円から

エムシージェイ、29,800円からの低価格PC「ラヴマシーンズ」を発表 Duron 1.2GHz、OS無しで29,800円ですか。 しかし、なんでこのネーミングなの?(^^; 下手に中古パーツかき集めるよりも安いかも。 Linuxは動くかな? でも、かつてSOTECのサポートに泣かされ…

Vanderpool

Intel、プロセッサの“一人数役”実現する技術 ジョブズが納得すれば、Intel VanderpoolチップでMac OSは動く 米インテル、別々のタスクを同時にこなす多重チップ開発へ-IDFで発表 MSは買収でVirtualPCを手に入れたが、Intelは一つのチップに複数のプロセッサ…

中国かぁ

「シングル・キャリアでモバイルHDTV受信」, 中国の地上波デジタル・テレビ放送の提案方式 リニアモーターカーといい有人宇宙船といい、今、中国は お金が回っているだけに技術の導入は早いねぇ。 コメント

1ビットオーディオ

“1ビットオーディオ”がネットラジオを変える? なんとなく、「1ビットオーディオ」について調べてみた。 2年前くらいにHOTになっていた技術なのかな。 1ビット オーディオ コンソーシアム(早稲田大学) IEEE1394と関係がある? 1ビットオーディオの伝送…

表板のArmadillo-J

前に日記に書いたやつの安いのを使ったのか。 小さいのはいいけど、uCLinux ねぇ。 クロックが55MHz、SDRAMが8MB、FROMが2MB。 かなり使い道を限定されそう。 コメント

LILC

「LSI周りのコンデンサを約1/6に減らす」,NECが伝送線路素子を開発 これって、NEDOだけでなく、TAOもからんでる? 平成15年度民間基盤技術研究促進制度に係る研究開発課題の新規採択について −平成15年度当初予算− 情報通信装置の漏洩電磁波盗用防止技…

アルテラがんばってるな

「今後も年率3割前後で価格を下げ続ける」、 大手PLDベンダーの米アルテラ社が次期製品の概要を公表 現在、久々に仕事でアルテラの回路を設計してます。 今回は時間がないのでAHDLをやめてVHDLに移行するチャレンジは見送り。 # 毎度なので、いつまでたって…

Efficeon(その2)

cyber205さめの日記にあった LongRun2 についてかなり詳しく書かれてますな。 Efficeon、その全貌に迫る(1) - 単なる低消費電力機構ではない「LongRun2」 Efficeon、その全貌に迫る(2) - I/Oも高速化されたCMS --追記 90nmプロセスとLongRun2で復活をかけるT…

NECELとARM

次世代マルチプロセッサーで提携 NECエと英アーム NECELはARMと組むようですね。 追記 ARMも並列化へ 高速&省電力両立の“解” マルチメディア向けということは、日立-三菱連合のルネサスのSH-Xや、 富士通のFR-Vに対抗するのかな。 コメント

VIA Eden-N

VIA Technologies、Nano-ITX用プロセッサ「VIA Eden-N」を正式発表 ハードウェアMPEG-2デコーダーを搭載っていうのがすごいね。 この辺、VIAと、Geodeを買収してTriMediaを組み合わせて 一商売もくろんでるAMDは真っ向から競合するな。 コメント

5EthernetなCPUボード

AW-A791 Ethernetが5ポートもついている。 それも、Intelじゃない。 ルーターとかにつかうのかな。 コメント

セミナー

NE Embedded Processor Symposium 2003 −民生機器を支える次世代LSIの最新動向を追う− このセミナー行きたいなぁ... 多分行かせてくれないだろうなぁ〜 組み込みマイコンもマルチスレッド対応へ,MIPS社がアーキテクチャを拡張 ARM社,α線によるソフト・…

熱を遠赤外線に変えるシール型放熱材

沖電気など、熱を遠赤外線に変えるシール型放熱材を開発 プレスリリース なかなか、スグレモノですな。 コスト的にはどうなんだろうか? 今までヒートシンクで放熱してたのをこれに置き換えれば かなりの軽量化が出来るのではないだろうか。 コメント

COMPUTEX TAIPEI 2003

台湾電脳週記 COMPUTEX TAIPEI 2003 コメント

Geodeがリストラ?

BLUEで話題になってましたがNSがGeodeをリストラするらしい。 ウチの会社でも使ってるのよねぇ。 それも直接関係しているところで(^^;。 National Semi、「Geode」売却へ コメント

AMDとIBM

次世代プロセッサ製造技術で手を組むAMDとIBM ふむ、これはx86とかPPCとかいったプロセッサのアーキテクチャではなく 製造技術での提携なのね。 対インテルなのか。 で、モトローラとはどうなってるんでしたっけ? <追記> 米AMDと米IBM、次世代チップ製造…

HDDの温度ですかぁ

fslasht さん の日記より。 こんな機能あったんですね〜。 何かに利用できないかな。 コメント

新しい猫にUSB

PCIホストコントローラは出ている信号だけでは難しいということで、 USBホストコントローラを載せることを考える。 しかし、x86以外のCPUに対応したUSBホストコントローラってあまり ないね。 「もるふぃきかく」で使っているSL811は性能がイマイチなのでペ…

C言語でのFPGA設計

C言語でのFPGAの設計って、凄い開発効率ですねぇ。 やってみたいけどコンパイラが目が飛び出るほど高い! NECがC言語設計の実績発表,「動作レベルのC言語で,コード量が1/7に」 http://ne.nikkeibp.co.jp/edaonline/2002/10/1000015475.html コメント

あらま

SHは主要アーキテクチャじゃないのね(T_T)。 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/213168 コメント