2002-10-01から1ヶ月間の記事一覧

C言語でのFPGA設計

C言語でのFPGAの設計って、凄い開発効率ですねぇ。 やってみたいけどコンパイラが目が飛び出るほど高い! NECがC言語設計の実績発表,「動作レベルのC言語で,コード量が1/7に」 http://ne.nikkeibp.co.jp/edaonline/2002/10/1000015475.html コメント

オープン・ソースのマルチメディア再生ソフト

米リアルネットワークス、オープン・ソースのマルチメディア再生ソフトを公開だそうで。 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/214380 コメント

I-OさんのMPEG-4 ネットワークビデオサーバ

I-Oさん、やりますねぇ(^^;。 MPEG2では配信には手を出していなかったのですが、MPEG-4でいきなりとは。 しかし、すばらしいですな。 アクセス数が5アクセスというのがちょっと物足りないけれど、 これをエンコーダにしてWindows Media ServerとかHELIX UN…

@ITから

おお、これは面白い。 なんか、読んでると実際に自分の周りの人の顔が浮かんでくるのよね。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/029zunou/cpu_design.html コメント

あらま

SHは主要アーキテクチャじゃないのね(T_T)。 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/213168 コメント

無線LANのセキュリティ

うーむ、やはりこれは問題ですな。 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/inet/213553 コメント

HighM.A.T.

MSがらみなのがイマイチなのだが、PCで作成したデータを気軽にAV機器 で使える規格と言うのは良いかも。 でも標準の規格にならないと、また混乱の元になるような気もする。 映像に関しては、WMVとMPEG-4で、理由がデコーダを用意する必要がある ということだ…

Embedded Technology 2002

Embedded Technology 2002の事前登録に申し込んだ。 11月22日(金)に行く予定。 受講するチュートリアルは コンピュータ・アーキテクチャはどう進化するか (K-4) MPEG-4 でのビデオオンデマンド(VOD)とライブ配信 (PE-3) の二つ。 コメント

おいおい(--;

この記者さん、ブラックボックス化しているのは己の勉強不足のせいだということに気がつかないのかねぇ。 中味はオープンにされているのよね。 ネットワーク技術はものすごく速い速度で進化しているから、難しいと言うのは分るけど。 どうも気になるネットワ…

映画館でもWindows Mediaねぇ

従来MPEG2が使われていたような領域にも手を出してくるのですかね マイクロソフトさん。 映画館でもWindows Media、PC以外を探るマイクロソフト http://www.atmarkit.co.jp/news/200210/11/ms.html コメント

やっぱりなー

住友ベークライトの株価は下がる一方だね。 コメント

うわぁ

なんだぁ。 linux-sh-jaのMLに、すぎおかさんとgにいべさんのアドレスでspamメールが来たぁ。。。 コメント